- 2016.10.31
ここだけまるで中国!?池袋に開校した北京語言大学東京校の学園祭
※画像は北京語言大学本校*1 先週訪問した北京語言大学東京校の学園祭をレポートする。 これを知ったのはつい一月前。北京語言大学が東京に分校を開設したという時点で、驚きを隠せなかったが、近日学園祭がある […]
kaeritai.asia アジア諸国に“故郷”を見出したあなたへ贈る情報メディア
※画像は北京語言大学本校*1 先週訪問した北京語言大学東京校の学園祭をレポートする。 これを知ったのはつい一月前。北京語言大学が東京に分校を開設したという時点で、驚きを隠せなかったが、近日学園祭がある […]
*1 横浜中華街では10月1日の国慶節に引き続き、10月10日は雙十節のお祭りがあった。 国慶節は中華人民共和国の建国記念日であるのに対し、雙十節は中華民国の建国記念日だ。2つの中国とか1つの中国とか […]
*1 毎年10月1日は中国国慶節。1949年に国共内戦に勝利した毛沢東首席が北京の天安門広場にて「中華人民共和国 中央人民政府 今天成立了!」と叫び、中華人民共和国が成立した日だ。 横浜にある中華街で […]
クソゲーならぬクソ映画という愛すべきジャンルがある。B級映画とも呼ばれる。文句無しで下らない、観ていて時間の浪費のように感じるような映画の総称だ。 私はそのようなもので時間を潰すことにある種の快感を覚 […]
今日は10月1日。国慶節と呼ばれる中華人民共和国の祝日です。 天安門広場で毛沢東主席が中華人民共和国成立宣言を高らかに行った1949年10月1日に由来しています。 今日も一日 pic.twitter. […]
「チプカシ(チープカシオ)」はご存知だろうか。 チプカシは日本の時計メーカー・CASIOが途上国向けモデルとして製造している廉価な腕時計のことで、1000円~程度のローコストで買えることや、品質が安定 […]
私は日常的にモランボン楽団をはじめとするNK-POPを愛聴している。また、半年前には北朝鮮にも赴き平壌の街を見てくるなど、筋金入りのチョソンクラスタだ。 チョソンクラスタと言うと何かの特定のコミュニテ […]
昨年書いたオタク構文のまとめのような記事のおかげか、「オタク構文」という検索ワードでこのブログを訪問される方がけっこう多い。 ところでオタク構文といえば、最近以下のような文章がインターネ […]
※画像はイメージです 中国のインターネットカフェ(网吧)をご存知だろうか。 日本のネカフェといえば、半個室の部屋が付与されて棚に置いてある雑誌や漫画をフリードリンクとともに楽しむことができ、パソコンで […]
先日、東京都知事候補・桜井誠氏の路上演説にて「支那人マフィアの巣窟」と名指しされた施設がある。 ※12分25秒あたりから そう、池袋の中国食品スーパー「陽光城」である。 ただの中国食品スーパーで、中国 […]